キャリア戦略をつくる「3つのステップ」|キャリア戦略論③ - ATLAS(アトラス)〜未来をつくるリーダーへの就活キャリアサイト〜
キャリア戦略をつくる3つのステップ

適切な「キャリア戦略」を持つことは、人生を大きく飛躍させる原動力となります。特に、人材市場が発達した現代においては、その重要性がますます高まっています。

それでは、キャリア戦略はどのようにつくればよいのでしょうか。本記事では、3つのステップに分けて、キャリア戦略をつくる具体的な方法を紹介したいと思います。

解説を読むと、当然の手順にも思えます。しかし、実践できているビジネスパーソンは、意外にもごくわずかとなるキャリア設計法です。

時間に余裕のある学生時代からじっくり取り組むことで、豊かなキャリアを歩めるようになっていただきたいと思います。

キャリア戦略は3つのステップで実現させる

キャリア戦略は3つのステップで実現させる

キャリア戦略を立てて目指す将来像を実現することは、登山になぞらえることができます。

登山では、無数にある山の中から、まず自分が登りたい山を選びます。その後、いまの自分のスキル・体力・装備などを考えた上で、頂上に至るためのルートを設計。そして、そのルートに従って登山を開始していきます。

キャリアもそれと同様です。まずは、目指すゴールとしてのキャリアビジョンを設定し、そこに至るためのルートを設計してから、就職活動を行っていくのです。

具体的には、キャリア戦略は、次の3つのステップで実現させます。

(1)キャリアビジョン(目指す将来像)を設定する

(2)現状からキャリアビジョンに至るルートを設計する

(3)設計したルートの第一歩となる就職活動を成功させる

STEP1:キャリアビジョン(目指す将来像)を設定する

キャリアビジョン(目指す将来像)を設定する

まずは、目指す将来像であるキャリアビジョンを設定しましょう。キャリアビジョンとは、中長期的なスパンでみた、自分がやりたい仕事や人生の理想像です。ゴールが定まらなければ、どのようなキャリアを積むべきか、どのようなスキルを身につけるべきかを決めることはできません。

キャリアビジョンを設定することは、当たり前のように思えるかもしれません。しかし実際には、それを設定せずにブランドや年収水準で就職先を選んだり、資格取得に奔走したりする人が大半なのです。

目指すゴールを定めないまま闇雲に走り出しても、望む将来にたどり着くことは難しいでしょう。焦らずにキャリアビジョンを設定することが大切です。

それでは、どのようにしてキャリアビジョンを決めればよいのでしょうか。

私たちコンコードでは、自分の「好き・嫌い」をベースに決める方法をお薦めしています。好きなことに打ち込んだ方が人生は楽しいですし、力を注ぐことが苦ではないためスキルも身につき、長い目でみれば高い価値を生み出しやすくなります。そして、その道で一流になることができれば、社会に与えるインパクトや収入も大きくなります。

つまり、少し長いスパンでとらえると、好きなことを仕事にした方が、精神的にも、経済的にも、社会的にも得るものが大きいということです。これは、数多くのビジネスリーダーや、私が東京大学で行ったキャリアデザインの授業にゲスト登壇したエグゼクティブの皆さんも、異口同音に語るところです。

キャリアビジョンは、人生の大半の時間をかけることになる仕事を規定する大切なものです。トレンドやブランドに惑わされず、自分の中の価値観で決めることをお勧めします。「今後はA業界が稼げる」とか、「B業界がトップ層の学生に人気が高い」といった損得の観点や世間体は、横に置いて考えましょう。

ここで、「そもそも、自分が何を好きなのかが分からない…」あるいは「好きなスポーツはあるけれど、プロの選手になれるような自信はない」という方もいるでしょう。

ご指摘の通りで、自分の「好き」を仕事にすることは容易ではありません。ですが、キャリア設計次第では、仕事にすることが十分可能になります。

下記の関連記事で、自分の好きを見つける方法、さらにそれを仕事にする方法について、詳しく解説しました。ご参照の上「好き・嫌い分析」を試みていただければと思います。

関連記事:「好き・嫌い分析」でキャリアビジョンを設定する(リンク)

STEP2:現状からキャリアビジョンに至るルートを考える

STEP2:現状からキャリアビジョンに至るルートを考える

キャリアビジョンを設定したら、現状からキャリアビジョンに至るルートを考えます。

このステップでは、多少の研究や調査が必要となります。世の中には、無数といえるほど、さまざまな種類の仕事があります。その中から、どれを選べば自分のキャリアビジョンに到達できるのか、さらに最適なプランはどれなのかを検討しなくてなりません。

なお、研究や調査といいましたが、後述するように決してつらいものではなく、楽しいプロセスとなると思いますので、ご安心ください。

調査方法(1)目指す仕事に就いている人たちのキャリアを調べる

まずひとつは、自分が目指す仕事に就いている人たちが、どのようなキャリアを歩んだのかを調べるという方法が有益です。今、高いポジションに就いている人も、いくつかの職歴を挟み、その経験を生かしながら活躍していることが多いのです。

皆さんは、企業買収の話題などでメディアに登場する、PEファンドという業種をご存知でしょうか。NHKのドラマ『ハゲタカ』の人気が火付け役となり、ドラマや映画、企業小説にもよく登場するようになりました。感度の高い皆さんの中には、関心を持っている方もいるかもしれませんね。

実は、PEファンド業界は、新卒で入社している人はほとんどいません。投資銀行や戦略コンサルタント、M&A関連のコンサルタント(FAS)などを経てから、入社している人が大半なのです。同業界を目指す場合には、それらのステップを経てからチャレンジするのが近道となります。

実際に、PEファンドのウェブサイトのチーム紹介で、所属しているスタッフの経歴を見ると、有力なルートが浮かび上がってきます。参考までに、日本有数のPEファンドのチーム紹介ページのURLを付記します。

▼ユニゾン・キャピタル(https://www.unisoncap.com/jp/about/

▼インテグラル(https://www.integralkk.com/member/

ただし、価値観や得意不得意などには、当然個人差があります。必ずしも、目指す人と同じ職歴を選ぶ必要はありません。その点は、くれぐれもご注意ください。

調査方法(2)採用に精通する社会人に相談する

もうひとつは、企業の採用動向に詳しい社会人に相談するという方法です。実現できればかなり有益となるでしょう。

具体的な相談先としては、インターンシップや採用セミナーで接点を持った企業の人事担当者や、キャリア設計のプロである人材紹介会社のコンサルタント、目指す業界に勤務する大学のOB、OGなどが考えられます。人材紹介会社への相談は通常は無料ですので、会ってもらうことができれば良い機会になると思います。

なお、親しいからといって、採用動向にあまり詳しくない社会人の先輩に相談すると、実態とは異なった内容を聞く可能性もありますので、注意が必要です。

また、将来は社長や経営幹部、起業家として活躍したいと考えているのであれば、「ハブ・キャリア」と呼ばれるキャリアが役立ちますので、下記の記事を参照してください。

関連記事:ビジネスエリートは戦略的に「ハブ・キャリア」を活用する(リンク)

STEP3:設計したルートの第一歩となる就職活動を成功させる

STEP3:設計したルートの第一歩となる就職活動を成功させる

キャリアビジョンに至るルートを設計したら、そのプランを実現するために就職活動を成功させる必要があります。設計したキャリアビジョンとルートが「絵に描いた餅」とならないように、就職活動を乗り越える準備をしっかり行いましょう。

「自分は口下手だから面接は自信がないです…」という人もいるかもしれませんが、安心してください。大学入試と同様で、対策によって格段に上達します。

実は、ビジネスリーダーの転職活動も、選考対策が大きな鍵を握っています。十分な実績を持つ彼、彼女らでも、書類対策や筆記試験対策、面接対策がやはり必要なのです。

「官庁や名門企業で活躍するようなエリートには、面接の練習など必要ないのでは?」と思うかもしれません。しかし、たとえばトップ営業部員として日々鮮やかに自社商品をプレゼンしている人でも、普段から自己紹介をしたり、志望動機を話したりしているわけではありませんよね。

優秀な人であっても、はじめて取り組むことでいきなり高いパフォーマンスをあげることは、難しいものです。何度も練習してから本番に臨むことで、実力を発揮し、良い成果を出せるようになっていきます。社会経験の浅い学生であれば、なおさら準備が必要となるでしょう。

社会人と話す機会の少ない学生は、面接を受けるだけでも緊張します。また、相手の気持ちを考えて話すことに慣れていないことが多いようです。そのためにも、本命企業の前に、早い段階で面接を受ける機会をつくり、選考に慣れておくことは重要です。同様に1~2年生の頃から長期インターンに参加して、社会人と話し慣れておけば、選考対策としてもとても役立ちます。

しっかりと準備をして、納得のいく就職活動にしましょう。

著者

コンコードエグセクティブグループ代表・CEO 渡辺 秀和

2008年、コンコードエグゼクティブグループを設立。外資系戦略コンサルタント、PEファンド、ベンチャーCxOなどへ1000人を越えるビジネスリーダーのキャリアチェンジを支援。「日本ヘッドハンター大賞」初代MVPを受賞。2017年に東京大学で開講されたキャリアデザインの授業「キャリア・マーケットデザイン」のコースディレクター。2022年、「キャリア教育プラットフォーム」コンコードアカデミー代表取締役会長就任。 著書 『未来をつくるキャリアの授業』、『ビジネスエリートへのキャリア戦略』は東京大学の教科書に選定された。『新版 コンサル業界大研究』は東大生協本郷書籍部で第1位を獲得。

ATLAS会員限定コンテンツ

ES・体験記

充実したES・選考体験記に加えて、企業ごとの選考突破の攻略法を掲載しています。

g clip-path="url(#clip0_67_2718)"> 限定選考ルート

コンサルやファンド等の特別選考ルートを登録情報をもとにご案内します。

企業分析

企業の最近の動向や競合と比較したときの強み、選考フローについて解説します。