【クラスガチャ】男女比が全然違う?一橋のクラス分けの基準「英語力」を各レベルごとに解説

【クラスガチャ】男女比が全然違う?一橋のクラス分けの基準「英語力」を各レベルごとに解説

一橋大学では1年生の間だけ、週2回の英語コミュニケーションの授業(PACE)を一緒に受けたり、新歓イベントに一緒に参加したりする、「クラス」という制度があります。例年は1クラスあたり約30人程度で、特に友だちができる前の1年生にとって心強い仲間となります。(クラス発表は、例年3月末にWEB上で行われます。)

実はこの「クラス」ですが、完全にランダムで分けられているわけではありません!この記事では、一橋大学ならではの特徴的なクラス分けの方法について解説していきます。

クラスはどう分けられる?

「英語の実力」を基準にクラスが分けられます。ここでいう英語の実力とは、入試の点数で測られているとする説が有力です(総合点なのか英作文だけの点数なのかは諸説あります)。なお、入学前に行われるプレイスメントテストは、クラス分けには一切関係ありません。

また、学部ごとに分けられていないのも特徴です。いろいろな学部のクラスメイトができるため、他学部のオススメ授業を知ることができるかもしれません。
クラスで何をするか?に関しては、以下の記事をチェックしてみてください!

用いられる4つのレベル

クラスは、英語のレベルによって以下の4つのレベルに分けられます。

発展プラス計1クラス
発展計6クラス
標準計18クラス
基礎強化計6クラス

例えば「発展」クラスに割り振られた場合、英語が得意なクラスメイトに囲まれて授業を受けたり、新歓期のイベントに参加したりすることになります。

また入試の配点的に、法学部・社会学部には英語が得意な人が多いです。これらの学部は女子の割合が比較的多いことから、英語のレベルが高いクラスほど女子が多い傾向があります。逆に言えば、「基礎強化」は数学で得点を稼いできた商学部生・経済学部生が多く、男子校のような雰囲気になることもあるんだとか。筆者は社会学部生で基礎強化クラスだったのですが、同じ学部のクラスメイトがあまりいなくて寂しい思いをして、入試で英語ができなかった自分を呪いました。

ちなみに、クラスには昇降格制度もあります。例えば、春夏学期のPACEの成績がよければ「基礎強化」から「標準」へ、悪ければ「発展」から「標準」へ、夏休み明けから移動することがあるのです。昇格できれば嬉しい反面、一人だけ新しいクラスに参戦することになるため、慣れるのは少し大変かもしれません。

発展プラス・発展

英語のレベルが最も高いクラスです。法学部生や社会学部生の人数が多いため、女子の割合が高く、華やかな印象が強いです。留学生も多いとか。共学の華々しいクラスのイメージに近いかもしれません。ただし、英語の授業を「発展」のものしかとることができないので、人気授業の抽選に落ちてしまうと単位の取得は大変かもしれません… それに英語ができる人ばかりなので英語の授業も大変かも…?!

さらに英語ができる人は「発展プラス」という1クラスしかないクラスに入るんだとか。発展プラスは留学生しかいないとの噂。クラス内の公用語は英語…?!

標準

英語のレベルが平均的なクラスで、多くの新入生がここに割り当てられます。学部ごと、男女のバランスも平均的(と言ってもそもそも男子の入学生が多いので男子が多くなる)。ただし、18クラス・500人以上もいるため、英語の人気授業はなかなかの激戦区になり、1つの授業に100人近く応募があることもあります。

本当にクラスによって仲のいいクラスとそうでもないクラスにわかれるため、一概に特徴を掴みづらい、逆にいえば入ってみないとどんなクラスかわからないというのが標準クラスです。

基礎強化

入試で英語の点数が低かった人のクラスです。商・経済の割合が圧倒的に高く、男子校のような雰囲気があります。法学部生や社会学部生、そして女子はとても肩身が狭くなりがちで、それぞれクラスに1人しかいないこともザラにあります

男子が多いため、そこまで仲良くなって関係が続くということは少なさそうですが、数学や社会が得意な人も多く、実は奇才が潜んでいるかも?後期入学の英才もよくいるんだとか。メリットとしては、英語の科目も抽選で履修しやすく単位も比較的とりやすいです。基礎強化のディスカッションはとても面白い授業が繰り広げられるという話があります!

まとめ

この記事を読んでいるあなたはもしかすると、入試の英語をもっと頑張っておけばよかった!と思っているかもしれません。しかしもう悩んでも仕方ありませんから、ぜひクラス決め前の人は神社で神頼みをしておきましょう。みなさんが素敵なクラスメートに恵まれますように!

関連記事

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る