一橋・津田塾ラフティング部ストローム会
  • その他のスポーツ

一橋・津田塾ラフティング部ストローム会

ラフティングとは、ゴムボートで急流を下る刺激的なリバースポーツです。もちろん、入部当初はみんなが初心者ですが大丈夫!イチから操作を覚えて部員同士切磋琢磨し、世界大会にまで行っています!競技のみならず、「ファン・ラフティング」という遊びのラフティングをするツアーを季節ごとに開催したり、旅行に行ったりと、楽しいイベントが盛りだくさんです。体育会ですが、部員の数はあまり多くなくて学年間の垣根が低い、楽しい団体です!興味の湧いた方はぜひSNSへ連絡ください。心からお待ちしています!
場所 多摩川下流(JR府中本町駅付近)、多摩川上流(JR御嶽駅付近、休日)、全国の川
活動日 平日:7:30-10:00
(週2~4日、チームごとに練習頻度を決定)
休日:不定期で練習
活動内容 大会に向けてチームを組み、平日は府中本町駅近く、休日は不定期に御嶽駅近くの川まで行って練習を行う。
月ごとの
スケジュール
5月:大会(群馬)
6月:新入生歓迎ツアー、大会(京都)
8月:四万十川ツアー
10月:大会(岐阜)
新歓日程 未定

詳細情報

設立年 1978
メンバーの人数 30
男:女 5:5
一橋生の割合 70%
メンバーの所属大学 一橋大学、津田塾大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 装備費4万円、合宿費1回約1万円
連絡先 haisongwei8@gmail.com

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
ラフティングというマイナーなスポーツに取り組むということで、みんな同じ目線で頑張ることができます。またチームの息が合わなければスピードが上がらないため、チームメンバーと仲良くなりやすいと思います!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
ラフティングというスポーツの魅力はもちろん、全国に足を運ぶので各地の温泉や食べ物を楽しむことができます!特に頑張った後の温泉は格別です!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
アウトドアスポーツということで活発な人が多く、なおかつ真面目な人が多いのかなと思います。
初期費用はどれくらいですか?
パドルというオーラのような道具が4万円ほどするので、ざっと5万円ほどでしょうか。
どのような部活に所属していた人がいますか?
卓球部、陸上部、帰宅部、サッカー部、ダンス部…本当に様々です!
上下関係は厳しいですか?
本当に全く厳しくないです!

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る