ALL一橋大学競技ダンス部
  • ダンス

ALL一橋大学競技ダンス部

ALL一橋競技ダンス部は、1966年創部、一橋大学体育会所属の歴史ある部活団体です。 提携校には津田塾大学・東京農工大学・国立音楽大学があります。 競技ダンスとは「社交ダンス」をスポーツ化させたもので、2人一組で踊る華やかで芸術性が高いスポーツです。 学生で競技ダンスをやっている多くの人が大学から始めるため、切磋琢磨しながら本気で日本一を目指すことができます。 是非見学に来てダンスに触れてみてください!
場所 東体育館(東キャンパス)
活動日 月・木(自主練&練習会):17時~21時
土(自主練)      :17時~21時
日(自主練)      :12時~17時
活動内容 週2回の練習会  月1回の大会  年2回(8月・3月)の合宿
月ごとの
スケジュール
大会は月1ペースであり、毎年8月と3月に合宿があります
また、4年の12月初めの冬の全日本戦で引退です
新歓日程 オンライン企画

3/12 19:00-21:00
一人暮らし説明会

3/14 19:00-21:00
部活紹介①

3/17 19:00-21:00
ビンゴ大会

3/18 14:00-16:00
Among Us大会

3/19 19:00-21:00
部活紹介②

対面企画

3/25-26 9:00-17:00
サークル紹介 @一橋

4/10.13.17.20 12:30-13:15
新歓ステージ@一橋

紹介動画

詳細情報

設立年 1966
メンバーの人数 15
男:女 3:7
一橋生の割合 60%
メンバーの所属大学 一橋大学、津田塾大学、東京農工大学、国立音楽大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 10000円
連絡先 allhitotsubashi@gmail.com

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
私たち競技ダンス部の魅力は初心者でも全国優勝が狙えることです!
競技ダンスは大学から始める人がほとんどなので、、、、、、、
2021年度には実際に大学から始めて全国優勝した先輩もいらっしゃいます。
大学から新しいことをはじめたい人、最後の学生生活でなにかに全力に取り組みたい人にオススメです!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
一番良かったことは仲間・友達がたくさんできるということです。ダンスにのめり込むうちに自大や他大学の先輩後輩、そして同じ試合で戦う同期との繋がりはこの部活に入っていないと得られないものだったなと思います。マイナーな競技で全体の人数がそんなに多いわけでは無いので、人と人とのつながりが強くなりやすいことが特徴です。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
競技ダンスは観客にむかって常にアピールしつづける競技なので明るい人が多いと思います。しかし、中には普段は落ち着いているけど曲がかかったときは豹変して元気100倍で踊りだすようなタイプがいたり、普段のクールな感じをダンスに上手く取り込んで大人っぽく踊るような人もいます。なので競技ダンス部には「The・ダンス部」という人ももちろんいますが、思っているより色んなタイプの学生がいるように感じます。
今まで全くダンスをやったことがないのですが練習についていけますか?
全く問題ありません! (他大学含む)大学の競技ダンス部の部員の99%は大学から競技ダンスを始める学生です。そもそもダンスをやったことがある人も少なく、元々別のスポーツをやっていたり、文化部だった部員も多く在籍し結果を残しています。ちなみに、筆者も高校まで10年間バスケットボールをやっていました。
試合に出る衣装など部活の費用は高くなりませんか?
人によります!が、あまり高くはなりません。自分の大学の先輩から借りる場合は無料で貸してくれますが、どうしても気に入ったドレスを着たいという人は有料で借りる人もいます。自分のお財布事情と相談して余裕のある分を部活に回すという感じです。
身長が高い(低い)ことは不利になりますか?
競技ダンスの出来に身長はあまり関係ありません!大きければフロアの中で目立つ存在になれますし、身長が低いという方はキビキビとした動きでキレを見せることができます。自分の身長に合った踊りのスタイルを確立することができるので、十人十色様々な人の個性を生かして活動することが出来ます。

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る