一橋大学硬式庭球同好会
  • テニス・バドミントン

一橋大学硬式庭球同好会

一橋硬庭は、一橋大学・津田塾大学の生徒からなるインカレテニスサークルです!学内のテニスサークルの中では最大規模で、所属するサークル員も初心者からガチ勢まで多種多様なメンバーが揃っています! サークルに対するコミット度合いや活動の軸も人によって様々で、大会での勝利を目指す人もいれば、イベントに顔を出して友達を作りに来ている人もたくさんいます!それゆえ、勉強や就職活動など、大学生活のほかの要素ともバランスが取りやすいです! テニスに打ち込みたい人にはもちろん、何がやりたいか決まっていない人にもおススメできるサークルになっています!少しでも興味がありましたらTwitterのDM等でお気軽にご連絡ください!
場所 テニスコート(東キャンパス)
外部テニスコート(谷保第三公園・矢川上公園テニスコート・流域下水道処理場広場テニスコートなど)
※オンラインの場合はZoom
活動日 各個人が一日最大4時間の練習を行う(全て自由参加)
活動内容 毎日開放されている学内のコートを使ったテニスの練習(関東レギュラーは学外コートも併用)
各種大会への参加・応援
サークル全体や中規模・小規模グループに分かれた遊び企画の実施
月ごとの
スケジュール
4月:新歓
5月:関東国公立トーナメント
6月:新歓大企画
7月:総会
8月:一橋オープン、夏合宿、紅白戦
9月:男子関東、女子関東
10月:
11月:フューチャーズ、後期総会
12月:一橋ビギナーズカップ
1月:関東OB戦
2月:一橋カップ、春合宿
3月:引退戦、津田卒業式、一橋卒業式
新歓日程 3月中はzoomや学外コートを用いた新歓を行う。
4月(新入生入学)以降は学内コートを用いて毎日新歓を行う。

詳細情報

設立年 1972
メンバーの人数 270
男:女 5:5
一橋生の割合 60%
メンバーの所属大学 一橋大学、津田塾大学
入会選考 未定
入会費 5000円
年間でかかる費用 10000円
連絡先 onebridgetennis@gmail.com
備考 活動実績(2023年2月現在)
「関東国公立トーナメント」 準優勝
「一橋ビギナーズカップ」女子準優勝
「女子関東」 ベスト8
「一橋オープン」男子ダブルス準優勝
女子シングルス準優勝・ダブルス準優勝
ミックスダブルス優勝

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
一橋のテニスサークルの中で唯一毎日学内コートを使うことができるところです!
また、一橋のテニスサークルの中でも最大規模なので試合の応援の一体感や大規模イベントの高揚感は格別です!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
前述したように毎日好きな時間にコートを使うことができるので授業の合間など隙間時間で練習でき、レギュラーでなくてもテニスの上達ができました!!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
正直なところ、学年によって性格が少しずつ異なるように思います。
2022年に入サーしたサークル員は真面目な人が多い一方でその一年先輩にあたる2021年入サー組は活発な人が多いように感じました。
とはいえサークルの規模も大きくさまざまな性格の人がいるので一概には言えません。
一橋硬庭は飲みの激しいサークルですか? 私はお酒が苦手なので飲み会が怖くて、、
コロナウィルスの影響もあって大規模な飲み会は自粛しており、激しい飲み会は行われなかったように思います。
飲み会が行われた際もお酒の強さによって棲み分けができていたり、無理に飲ませずキツそうな人には各人が積極的にケアを行なっているように思います。
お酒が苦手な方でも楽しめるイベントを行なっていくので是非入サー検討してください!
どのくらいの頻度でサークルに参加すればいいですか?
サークル活動は毎日行っている一方で練習への参加自体は自由なので兼サーやバイトなど各々の予定を優先することもできます。ただ試合の応援や一部の大きなイベントは義務参加となっているので奮って参加していただきたいです!!
上下関係は厳しいですか?
マナーとして最低限の礼儀は求められますが必要以上に上級生に謙ったりパワハラを受けることはありません。
上級生も新しい後輩ができることにワクワクしているので怖がらず、積極的に声をかけてもらえると嬉しいです!!

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る