一橋津田塾大学ボクシング部
  • 武道

一橋津田塾大学ボクシング部

一橋大学と津田塾大学の学生が所属している体育会ボクシング部です。ボクシングと聞いて敬遠する人が多いかもしれませんが安全面には十分に配慮して練習を行っています!また現在所属している部員は全員大学に入ってからボクシングを始めているので武道の経験の有無は全く関係ありません!少しでも興味が湧いたらご連絡ください!!
場所 東キャンパス ボクシングジム
活動日 月・火・木・金:17:30-
水:13:30-
土:9:00-
男性は週3日から、女性は週1日から
活動内容 男子は週に3回、女子は週に1回東キャンパスでボクシングをしています。
シャドーボクシング、対人練習、サンドバッグ、ミット打ちなど
月ごとの
スケジュール
5月〜7月:リーグ戦、4年生引退
8月:夏合宿
12月:国公立大会
2月:冬合宿
その他大会など複数あり
新歓日程 3月、4月に履修相談会、座談会等の企画予定

詳細情報

設立年 1976
メンバーの人数 22
男:女 4:6
一橋生の割合 60%
メンバーの所属大学 一橋大学、津田塾大学
入会選考 未定
入会費 0円
年間でかかる費用 12000円
連絡先 hitobox.shinkan2023@gmail.com
備考 初心者、上級生や留学生、一橋生以外も大歓迎です!
大会に出場したい人もフィットネスで楽しみたい人も待ってます!

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
個人の力で大きく活躍できることです!
また、実際に人と対戦する時には他のスポーツでは味わえない感動があります!!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
プレッシャーに強くなったこと、自分に向き合えるようになったことです。
練習、試合それぞれを通して自分の成長を肌で感じられます!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
個性が強い人が多い
ボクシングは危ないですよね?
いいえ。
当然通常のスポーツで見られるような怪我(捻挫、軽い打撲など)を負う可能性はありますが、頭部を強く打つことで怪我を負ったり、後遺症が出たりした例はありません。
コーチ指導の下練習を行うため、安全は確保されています。
体格、体力は必要ですか?
ボクシングは約4kgごとに細かく階級が分けられているため、自分にあった体重でプレーすることができます。
また体力の心配は要りません。文化部出身者(オセロ部、吹奏楽部など)も多く、自分のペースで体力は伸ばしていけます!
上下関係は厳しいですか?
上下関係ははっきり言って緩いです笑
飲みが激しいといったこともありません!
個がたっていますが、仲がいい部活です!

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る