HITters
TEDxHitotsubashiUは、「一橋大学内で新しい視点と出会う機会を提供すること」を理念として2018年に一橋大学の学生によって設立されました。設立以降、一橋大学の多様なバックグラウンドを持った学生によって運営されています。
私たちはこの理念のもと、「新しい視点=世界を捉えるための『新たなレンズ』」を提供するようなスピーチを届けていきます。新たな挑戦を続ける学生や、社会で活躍するリーダーたちの熱い思いを、一橋大学から発信します。
2019年度に初開催を迎えた本イベントは、今後もTEDxHitotsubashiUを通した思考の変化や議論の活性化、イベント後のレセプションでの交流などといった形で、イベント関係者全ての方々に持続的なインパクトをもたらし続けます。
私たちはこの理念のもと、「新しい視点=世界を捉えるための『新たなレンズ』」を提供するようなスピーチを届けていきます。新たな挑戦を続ける学生や、社会で活躍するリーダーたちの熱い思いを、一橋大学から発信します。
2019年度に初開催を迎えた本イベントは、今後もTEDxHitotsubashiUを通した思考の変化や議論の活性化、イベント後のレセプションでの交流などといった形で、イベント関係者全ての方々に持続的なインパクトをもたらし続けます。
場所 | Zoom, 一橋大学構内など |
活動日 |
週2回 1時間程度 ※曜日や時間帯はメンバーの都合により変動します |
活動内容 |
一橋大学内でTEDxイベントを開催するための準備を一年かけて行います。 (TEDxイベントとは、TEDの理念である「価値ある考えを広める(Ideas worth spreading)」の精神に基づいて、地域ごとに独立して開催されるイベントのことです。TED公式のライセンスを得て行われます) 具体的には、週2回、基本的にオンラインでZoomミーティングを行っています。 活動内容はチームにより様々で、 ・Organizer チーム(団体全体の統括) ・Partner チーム(渉外活動) ・Speaker チーム(登壇者選定・トークづくりの補助等) ・Communication チーム(広報活動・デザイン等) ・Technology チーム(撮影・動画編集等) |
月ごとの スケジュール |
イベントは例年2月に行っています。 引退時期は基本的に2月のイベント終了後です! |
新歓日程 | 未定 |