ボランティアサークルゆびっこ
  • 国際・ボランティア

ボランティアサークルゆびっこ

ゆびっこは、小学生から中学生の知的障がいをもつ子どもたちと楽しく遊ぶことを目的としているサークルです!活動頻度は週1なので気軽に参加しやすく兼サーもしやすいです!なにより、サークル員が子ども好きで温かく、子どもと遊ぶときの童心は常に忘れないすごく楽しい方ばかりです…!!ボランティア経験などはゆびっこに入る前には無かった学生も多く、ゆびっこを通じてボランティアや障がいを学んでいっています。学びもあり自分が成長でき、そして目一杯楽しめるサークルです!
場所 東京女子大学、公民館
活動日 毎週土曜日
活動内容 「子ども会」を開催し、子ども達と一緒に歌ったりダンスをしたり、ゲームや工作をしたりして遊びます。子ども会のプログラムは、学生達がアイデアを出し合って企画・運営しています。
月ごとの
スケジュール
4年生の3月:引退
新歓日程 SNSのDMから随時受付中です!

詳細情報

設立年 1976
メンバーの人数 25
男:女 2:8
一橋生の割合 20%
メンバーの所属大学 一橋大学、東京女子大学、筑波大学、東京大学など
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 10000円
連絡先 gohon.yubikko@gmail.com

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
子どもが可愛いです!!!子ども達も子ども会を毎週凄く楽しみにしてくれているので、学生も彼らの笑顔を見たくて頑張っちゃいます!知的障がいを持つ子ども達と接するなかで時には想定外のことや難しいこともありますが、そうしたときも他の部員や上級生と意見交換をしながら対処しています。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
圧倒的なアットホームさです!!!私は実は2年冬学期という微妙な時期に入会したんですが、体験で参加したときからずっと同期・先輩・後輩が皆優しく接してくれて、自分でもびっくりするスピードで打ち解けることができました。入部を少しでも迷っている方は、一度ゆびっこの活動体験に来てこの雰囲気を覗いてみてほしいです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
子どもが好きで穏やかな人たちが多いです
体験してみたいのですが、どうすればできますか?
ゆびっこ公式TwitterかInstagramのDMに体験希望の旨をお送りください。新歓委員よりご案内の連絡をいたします。
活動には毎週参加する必要がありますか。
都合が合う日に参加していただければ大丈夫です。
.子どもと接することに慣れていないのですが大丈夫ですか。
もちろん大丈夫です。先輩がフォローしてくれるので安心してください。

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る