一橋map運営
  • 運営

一橋map運営

一橋で「一番大きいメディア」を一緒に作ってみませんか?
一橋mapとは、1〜2年生を中心とした一橋生をサポートするメディアです。大学生は、サークル探し・ゼミ選び・就活などの「大事な選択」が多くやってきます。しかし一橋生は少なく、特化した情報は多くはありません…。「選択」を支えれば一橋生の可能性はもっと発揮できるはず。そんな想いで2020年にサービスを開始しました。
具体的には記事の執筆や新サービスの立案など、一橋を盛り上げる活動なら何でもできます。インターン感覚でスキルアップもできます。就活についての知識も早いうちに身につけられるかも?興味をお持ちの方はぜひお越しを!
場所 オンラインが中心。 メンバーの家やカフェ、大手町近辺のオフィスにて作業を行うこともあります。
活動日 週0.5〜1時間程度、全体の進捗を共有する時間があります。 各個人のやりたいこと、目標、コミットに応じて希望制でタスクを分担します。 時間的融通は非常に高いです。
活動内容 【①一橋の情報をまとめる】一橋生向けの情報は散らばっていて使いづらい!一橋mapでは、サークル、ゼミ、就職先の「3つの選択」を一貫してサポートできる媒体を目指し、情報収集や記事の執筆を行っています。
【②一橋生に「キャリア」という新しい視点を】
「英語を身につけたいからこのサークルを」「将来は〇〇職につきたいからこのゼミを」のように、キャリアを意識した選択は一橋生の可能性を解放できるはずです。実際に社会に出て活躍している社会人の方々や有名企業と協力しながら、コンテンツを制作しています。
新歓日程 随時募集しています!お気軽にお声かけください!!

詳細情報

設立年 2019
メンバーの人数 10
男:女 5:5
一橋生の割合 50%
メンバーの所属大学 一橋大学、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学、京都大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 0円
連絡先 hitta.club@gmail.com
備考 活動にはノートパソコンが必要です。スキル等は一から学べますので、全く必要ありません。

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
活動内容が非常に多様なので、どのメンバーも、本当に楽しく、やりがいを感じながらサービスの運営・開発をしています。 皆で一つのプロダクトを制作して、それを目の前の一橋生に利用してもらえるという体験は、非常にエキサイティングです。また、活動内容上、一橋生を中心としたOBOGとの繋がりを多く作ることができます。活動を通して、自分の将来を見つめ直す良い機会になっています。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
一橋での生活の「ここが不便だよね」「ここが問題だよね」という各人の課題感に対して、その解決に向けて実際に動き出せることです。ユーザーが身の回りにいるため、実際に自分で制作したプロダクトが利用されている実感を肌で感じることができます。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?(活発な人が多い、真面目な人が多いなど)
サークルに複数所属していたり、長期インターンをしていたりと、学内外問わずに非常に活発に活動している人が多いです。多様な人がいるため、非常に刺激的です。遊ぶときは全力で遊んで、真面目にやるときは全力で真面目に取り組む人が多いです。
メンバー間の仲は良いですか?
非常に仲が良いです。週1以上は誰かしらとプライベートで遊んでいます。。笑
どの程度のコミットが求められますか?
個人の希望に合わせて、柔軟に活動しています。 強制出席のミーティングや、タスクにノルマが設定されることはありません。 各人がやりたいことをやりたい分だけやっています。
サービス運営・開発の経験がなくても大丈夫ですか?
全く問題ありません。現に、このサービスを始めたメンバーはそのような経験がありませんでした!

関連サークル

一橋map公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や 学内情報を発信しています。 公式LINE追加で最新情報をGETして 学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

一橋mapの姉妹メディアのATLASは 「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。 1年生からでもキャリアを考えられる コンテンツが充実しています。

ATLASを見る