スポ愛?四大テニサー?東大内スポーツサークルまとめ

スポ愛?四大テニサー?東大内スポーツサークルまとめ

運動系サークルに入りたいけど、どれに入ればいいかわからない……。

そんな新入生のために、東大内の運動系サークルを東大生が解説します!

スポ愛ってなに?

スポ愛とは、「東京大学スポーツ愛好会」の略です。

スポ愛は7つに分かれていて、それぞれ「東京大学スポーツ愛好会〇〇パート」という名称であるため、

スポーツの名前と合わせて以下のように略されることが多い。

【学内】

バドパ:バドミントン

テニパ:硬式テニス

バレパ:バレーボール

NANNAN:軟式テニス

【インカレ】

サカパ:サッカー

卓パ:卓球

バスパ:バスケットボール

部活ほど練習を強制されたくはないけど、適度に楽しみたい!という方にはおすすめ!

テニサー界隈に関して

東大の運動系サークルの中でしばしば話題に上がるのがテニサーです。

その特徴はなんと言っても、その数の多さ!!

噂では30個程度あるとも言われており、正確にいくつあるのかはわかりません(笑)。

今回はテニサーの中でも有名なものをいくつか紹介します!

【二大】学内

・スポ愛テニパ

テニパは先程紹介した学内サークルです。男子女子

・トマト

東大最強の学内テニサーです。

関東の国公立大学のサークル No.1を決める公式戦でも数々の優勝を飾るほどです。

男子女子ともに人数が多いのが特徴です。

サークルページのリンクはこちら!

【四大】インカレ

  • サンフレンド(サンフレ)
  • レモンスマッシュ(レスマ)
  • WEEKEND(ウィーケン)
  • アルディック

以上の二大と四大を合わせて六大と呼びます。

これらのサークルは、経験者がメインとなっています。

一方で、以下の銀杏系は初心者メインで、大学からテニスを始めたいという方も安心して入ることができます。

【銀杏系】インカレ

  • アムレット
  • アプリコット
  • SAS
  • GF
  • コスモス
  • ベスター

終わりに

このようにスポーツ愛好会など東大には多くのスポーツサークルがあります。

特にインカレのテニスサークルを一つ一つ紹介はできませんでしたが、新歓練習などに足を運んでその雰囲気を味わってみてください!

関連記事

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る