Tottoko Gender Movement
日本・ASEANの学生が集まり社会問題を議論する日ASEAN学生会議の運営及び、現地渡航も含めた国別プロジェクトの実施を行う東大のインカレサークル。
場所 | 対面及びオンライン |
活動日 | チームごとのミーティングが週に1回、MIS全体での定例会が月に1回程度。 |
活動内容 |
NPO法人MISの活動内容としては、大きく2つに分かれる。 1つ目の活動は、「日ASEAN学生会議の実施」である。ASEAN各国、東ティモール、及び日本から、大学生・大学院生を迎え、東南アジアにおける社会問題をテーマに議論する。学生会議はそれぞれテーマが異なる分科会によって構成される。その分科会ごとに、国際機関や大企業による講演が行われる他、学生によるワークショップが開かれ、テーマの社会問題に学生が取り組むためのアクションプランを作成する。対面の合宿形式で1週間ほど行われる、大規模なイベントである。日ASEAN学生会議の活動は議論にとどまらず、一部のアクションプランを実施する予定で、夏休みには実際に現地(海外)に渡航することを考えている。 2つ目の活動は、「国別チームによる課題解決プロジェクトの実行」である。例えばミャンマーチームは、2021年2月の国軍によるクーデター問題を日本の学生に広めることを目的に、政治家や大学教授、メディアの方々をお呼びして、若者向けにワークショップを何度か行った。 |
月ごとの スケジュール |
4~5月 新歓、キックオフミーティング 6~9月 プロジェクト実施、海外渡航 10~2月 日アセ分科会の活動 2月後半 日ASEAN学生会議本番 3~4月 来年のプロジェクト考案 |
新歓日程 |
MIS単独新歓@zoom 19:00〜 4/5(水) 4/11(火) 4/21(金) 5/1(月) 5/11(木) ※入会には単独新歓への参加が必要です! 新歓BBQ 4/30(日) |