東京大学セパタクロークラブ
  • サッカー・フットサル

東京大学セパタクロークラブ

東南アジア発祥のセパタクローは、バドミントンコートで足を使ってバレーボールをするようなスポーツです。東京大学セパタクロークラブは、目標をもって練習に励み、このスポーツを楽しんでいます。
場所 駒場キャンパス第一体育館、駒場付近の体育館
活動日 毎週土曜日12〜16時、平日週1〜2日
活動内容 駒場キャンパス第一体育館や駒場付近の体育館で基礎練習や試合形式の練習を行い、定期的に大会に参加します。
月ごとの
スケジュール
5月 全日本学生セパタクロー選手権大会
7月 全日本セパタクローオープン選手権大会
10月 全日本学生セパタクロー選手権大会
11月 ビギナーズカップ
12月 全日本セパタクロー選手権大会
2月 全日本セパタクロージュニア選手権大会
新歓日程 未定

紹介動画

詳細情報

代表者名 古川稜
設立年 1994
メンバーの人数 23人
男:女 9:1
東大生の割合 10割 %
メンバーの所属大学 東京大学
入会費 なし
年間でかかる費用 3000〜7000円
連絡先 sepa.ut.shinkan@gmail.com
備考 なし

各種SNS

質問コーナー

私がやるには難しくないですか?サッカー経験がないとダメじゃないですか?
確かに難しい動きを要するのですぐに上手くなることはできませんが、入りたての学生は基本的に全員未経験者なので、難しく感じるのはみんな同じです。しかし実力ある上級生が丁寧に教えるので、練習に参加していれば確実に上手になれます。実はサッカー経験はさほど重要ではありません。トップで戦う上級生の中にはサッカー未経験者も数多くいます。もちろんリフティングの技術などは活かせるのでサッカー経験者の方はぜひ積極的に体験練習にお越しください。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る