東大留学GoGo
活動理念 狩猟を通じた野生動物との共生 一生命としての自覚 自給自足
狩猟系アウトドアサークル。 他大生だけでなく院生、社会人、果ては高校生まで様々な人がいる事、メンバーの希望が尊重され様々な活動を行える事、広大な畑及び古民家を使用できる事が特徴です。 その為、狩猟(罠、銃)とそれに付随する獲物解体、皮なめし、料理、アニマルトラッキング、罠作りといった活動に加え、釣り、カメの捕獲などの"漁"、骨角アクセサリ作り、ピザ窯&ピザ作り、囲炉裏製作といった"ものづくり"、古民家改修(DIY)、農業、天体観測まで様々な活動を行ってきました。狩猟はせずに他の活動に邁進する人も少なくないくらいです。 また、全国学生狩猟会議を開いたり上野桜祭りに出店するなど、団体や狩猟そのものをPRする活動もしています。 大学に入り何かやってみたいとウズウズしている方、ジビエを食べてみたい方、身体を動かしたい方、逆に身体を動かしたくない方、勿論狩猟を極めたい方も! 様々な方々からの連絡をお待ちしております。
狩猟系アウトドアサークル。 他大生だけでなく院生、社会人、果ては高校生まで様々な人がいる事、メンバーの希望が尊重され様々な活動を行える事、広大な畑及び古民家を使用できる事が特徴です。 その為、狩猟(罠、銃)とそれに付随する獲物解体、皮なめし、料理、アニマルトラッキング、罠作りといった活動に加え、釣り、カメの捕獲などの"漁"、骨角アクセサリ作り、ピザ窯&ピザ作り、囲炉裏製作といった"ものづくり"、古民家改修(DIY)、農業、天体観測まで様々な活動を行ってきました。狩猟はせずに他の活動に邁進する人も少なくないくらいです。 また、全国学生狩猟会議を開いたり上野桜祭りに出店するなど、団体や狩猟そのものをPRする活動もしています。 大学に入り何かやってみたいとウズウズしている方、ジビエを食べてみたい方、身体を動かしたい方、逆に身体を動かしたくない方、勿論狩猟を極めたい方も! 様々な方々からの連絡をお待ちしております。
場所 | 古民家(千葉県君津市)、駒場キャンパス、オンライン |
活動日 | 月数回の頻度で週末に、駒場キャンパス、オンラインでは隔月程度の頻度、その他の活動については君津市の山々や古民家にて月二回程で活動しています。君津市での活動に関してはラインで活動予定(例:山菜採り2/14〜2/16,祝猟解禁11/15〜11/21,草刈り&ピザ作り7/3〜7/6etc.)が立ち希望者を募って行く形です。途中参加・途中退室などは完全自由で、1人で1週間くらい泊まり込んでる人も時期によってはいます。色々な形態が可能という事ですね。 |
活動内容 |
獲物解体、皮なめし、料理に加え、古民家改修(DIY)、農業などの様々な活動を行っています。 猟期中は年末と2月の2回、君津市の借りている古民家で罠合宿を行っています。 |
月ごとの スケジュール |
4月:五月祭に向けての料理会、5月:五月祭、8月:合宿、10月:駒場祭に向けての料理会、11月:駒場祭、12月・1月・2月:君津市での罠合宿 |
新歓日程 |
未定 4月末に合宿 |