東京大学ダブルダッチサークル D-act
  • ダンス

東京大学ダブルダッチサークル D-act

東京大学D-actはダブルダッチのインカレサークルです。ダブルダッチとは2本の縄を操り、音楽に合わせてダンスやアクロバットなどを絡めるパフォーマンス競技です。五月祭や駒場祭といった学祭はもちろん、外部の大会やイベントにも積極的に参加して活動を行なっています。全国大会出場チームもあります。全国大会と聞くと身構えてしまうかもしれませんが、初心者もたくさんいます。優しい先輩が丁寧に教えてくれるので心配はいりません。新歓イベントでは実際に縄を跳んでみてダブルダッチの楽しさを感じてみてください。かっこいい先輩のパフォーマンスも観られるので少しでも興味がある人はぜひ足を運んでみてください!!

場所 平時であれば駒場小学校体育館やコミュニケーションプラザ。現在は代々木公園や駒沢公園。
活動日 毎週金曜日と日曜日の18時半から
活動内容 全体で集まって全体練習後、各自チーム練習や個人練習など。
月ごとの
スケジュール
4月 新歓イベント
5月 新歓合宿、五月祭
6月 Double Dutch Freshers Festa(新入生大会)
8月 夏合宿
9月 Double Dutch Delight East(地区大会)
10月 Double Dutch Delight Japan(全国大会)
11月 駒場祭、OBOG会
2月 冬合宿
3月 Double Dutch Contest(大会)、追いコン
新歓日程 未定

紹介動画

詳細情報

代表者名 小林広人
設立年 2003
メンバーの人数 64
男:女 1:1
東大生の割合 2 %
メンバーの所属大学 東京大学、早稲田大学、東洋大学、駒澤大学、横浜市立大学、千葉大学、明治大学
入会費 なし
年間でかかる費用 10000円
連絡先 dact2021shinkan@gmail.com
備考 なし

各種SNS

質問コーナー

初心者と経験者の割合はどれくらいですか?
代によっても違いますが、大体半々になる代が多いです!大学から始める人も多くて、初心者大歓迎です!
東大生と他大生の比率はどうですか?
東大生:他大生=1:4です!大学別の割合では東大生が一番多いです!
練習は絶対参加ですか?
各々のペースで大丈夫です!またチーム練習では全体練習とは別に各自で練習日を設けることが多いです!

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る