東京大学運動会スケート部アイスホッケー部門
  • その他の球技

東京大学運動会スケート部アイスホッケー部門

来年100周年を迎える歴史ある部活です。過半数を未経験者が占めており、大学から始める人も大歓迎です。
場所 東京都近辺のスケートリンク、駒場キャンパス
活動日 氷上練習・・・週2,3回、深夜
トレーニング・・・週2回、5限後
活動内容 氷上練習では、試合に向けてアイスホッケーの練習をします。トレーニングではアイスホッケーに関するトレーニングを行います。
月ごとの
スケジュール
4~6月:春大会
8月:夏合宿
10~11月:秋大会
12月:七帝戦、京大戦、4年生引退
2月:春合宿
新歓日程 毎週金曜日24時半から神宮スケートリンクで実施

詳細情報

代表者名 松井 大弥
設立年 1924
メンバーの人数 24
男:女 8:2
東大生の割合 80%
メンバーの所属大学 プレイヤー:東京大学
スタッフ:日本女子大学、聖心女子大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 200000円
連絡先 recruit.utokyo.icehockey@gmail.com
備考 東大生は1年生はもちろん、2年生も募集しています!
またスタッフは他大からも募集しています!

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
氷の上を走り回るアイスホッケーという特殊なスポーツができること。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
他の部活・サークルでは味わえない、アイスホッケー独特の高揚感。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
熱心にアイスホッケーに取り組み、自分やチームの成長の為に努力を重ねられる人。
深夜の練習の次の日の授業は大変ですか?
多少きついですが、週1,2くらいなのでその日だけ頑張れば乗り越えられます。練習前に仮眠を取って睡眠時間を確保したり、できるだけ3限以降の授業を取るなどの工夫をしている部員もいます。
深夜の移動手段はどうするのですか?
基本的に車を使用します。下級生は免許を持っていなかったりする人がほとんどなので、上級生が送ってくれます。
未経験から始めても大丈夫ですか?
未経験者は過半数いるので心配無用です!ただし、経験者以上に努力は必要です。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る