• その他の活動​

高等教育無償化プロジェクトFREE東大

高等教育無償化を究極的な目標として活動しています。アンケートで学生の実態を把握し、発信や要請活動を行ってきました。
場所 駒場、本郷
活動日 週に一回程度、メンバーの都合に合わせた日程でミーティングを行っています。
活動内容 ミーティングで議論した方針に基づき、学生の実態を把握するためのアンケート調査や聞き取り調査、調査結果に基づいた大学や省庁への要請行動、学生の実態の社会への発信などを行っています。他にも、講師を招いての学習会を企画したり、新宿でイベントを開催したりするなど、様々な活動を行っています。
月ごとの
スケジュール
特に決まったスケジュールはありません。
新歓日程 未定

詳細情報

代表者名 衛藤拓巳
設立年 2018
メンバーの人数 12
男:女 8:2
東大生の割合 100%
メンバーの所属大学 東京大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 0円
連絡先 free.utokyo@gmail.com
備考 特にありません

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
学費など教育の問題について学んだり行動したりすることができる点と、調査の内容がメディアに取り上げられるなど、社会との関わりが深い点です!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
学費など教育の問題について理解が深まりました!また、自分が関わった調査の内容がメディアや国会などで取り上げられて社会的な議論になる経験をしたのは、よい体験でした!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
真面目な人が多い印象です。
兼部・兼サーは可能ですか?
もちろん可能です。活動量はその時々の活動内容にもよりますが、基本的な拘束時間は多くても週に一回一時間程度のミーティングだけなため、多くのメンバーか他の部やサークルなどにも所属しています。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る