• 音楽​

運動会応援部吹奏楽団

新しいことを始めてみたい人へ!いろいろやってみたい音楽好きへ!
応援、座奏、マーチング…魅力的な三つの活動が待っています!
場所 駒場
活動日 火曜・金曜夜
土日
応援(不定期)
活動内容 本格的な吹奏楽やポップスを演奏する座奏、歩きながら隊形変化を魅せるマーチングの一種・ドリル、運動部の選手を全力で鼓舞する応援の三つの活動からなります!吹奏楽団だけの練習では、主に座奏とドリルを扱います。
月ごとの
スケジュール
4月 新歓ステージ
5月 五月祭デモンストレーション
6月 六旗の下に・東京六大学応援団連盟合同演奏会
7月 あじさいステージ
8月 夏季強化合宿
11月 淡青祭・駒場祭デモンストレーション
12月 定期演奏会(四年生は引退)
3月 春季強化合宿
新歓日程 4月3日、11日:新歓ステージ@駒場キャンパス駒場小空間
体験練習、神宮応援見学会、入部説明会など:日程未定

詳細情報

代表者名 澤田愛子
設立年 1952
メンバーの人数 20
男:女 4:6
東大生の割合 100%
メンバーの所属大学 東京大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 80000円
連絡先 utband.shinkan2023@gmail.com
備考 初心者大歓迎!楽器の貸し出しもあります!新しいことを始めたい方はぜひ✨

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
普通の合奏だけではなく、屋外で吹いたり歩きながら吹いたり、様々な音楽が体験できるところです。特に応援部として伺う神宮球場での演奏は、特別な気持ち良さを味わえますよ!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
雰囲気がとてもいいところです!吹奏楽団の居心地がとても良いことに加えて、応援部の他のパート、リーダーやチアリーダーズの仲間とも幅広く交流ができます✌
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
穏やかな人が多いように思います☺ただその中でも、音楽が特に好きな人や、野球やスポーツ応援が好きな人など、興味の方向性は多種多様です。
上下関係は厳しいですか?
先輩への言葉遣いや振る舞いなど、決まっている部分はあります…!ただ吹奏楽団は人数が多くないこともあり、上下関係なくとても仲が良いです!丁寧な言葉遣いができてさえいれば、あまり気にすることは無いと思います👍
応援活動はだいたいどのくらいありますか?
東京六大学野球の春季リーグと秋季リーグの期間は、試合があれば土日に応援に伺います!それ以外の運動会各部の応援や壮行会は、それぞれの試合日程に合わせることになりますので、五回以上開催される月や一度も無い月など、ばらつきがあります🤔硬式野球以外の応援では面子分けが行われるため、どのくらい参加するかはその人によります。
練習はどのくらいありますか?
基本的には火曜日に演奏練習、金曜日にドリル(マーチング)練習を行っています。夏ごろから冬の定期演奏会にかけては週末の練習も入ってきます…!忙しい期間もありますが、何かに打ち込みたい人にはぴったりの部活です🔥

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る