東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST
  • イベント・企画

東京大学サイエンスコミュニケーションサークルCAST

「科学の面白さを、多くの人に伝えたい。」という理念のもと、主に小中学生を対象としたサイエンスショー・実験教室を行う団体です。
場所 首都圏を中心に、全国各地の学校・公民館・科学館などでイベントを開催しています。(2022年度は北海道・岩手・福島・静岡・愛知・岐阜で実施。)
イベントの準備や会議などは主にキャンパスプラザで行っています。
部室:キャンパスプラザB109
活動日 週末や長期休みを中心に、学校や公民館などでイベントを開催します。イベントはどれも自由参加で、月一回ほど参加する人が多いです。
毎週水曜日の放課後に、実施したイベントの報告や、イベントの担当者決めなどを行っています。メンバー同士の交流の場にもなっています。
活動内容 学校や科学館からご依頼をいただき、主に子ども向けの実験ショーや科学教室などを開催しています。企画の担当者として一からイベントを作り上げることも、仲間が企画したイベントにスタッフとして参加することもできます。イベントは年間約200件企画され、それぞれスタッフが募集されるので、行きたいものを選んで参加することができます。『巨大空気砲』などの迫力ある定番実験から、CASTメンバーが独自に開発した実験まで、その内容は様々です!
五月祭・駒場祭にも企画を出展しています。実験を間近に見て楽しめる機会として、子供たちに大好評です。
月ごとの
スケジュール
科学教室などのイベントは、年間を通して多数開催しています。特に季節休みには多くのご依頼をいただきます。
その他、内部のイベントとして以下のようなものがあります。

4月:新歓、5月:五月祭、6月:新歓合宿、9月:夏合宿、11月:駒場祭、2月:春合宿、4年生の3月:引退
新歓日程 未定。ホームページ・Twitterで随時お知らせいたします。
https://ut-cast.net/welcome/
https://twitter.com/ut_cast_nc

紹介動画

詳細情報

代表者名 木曽菜穂
設立年 2009
メンバーの人数 90
男:女 7:3
東大生の割合 100%
メンバーの所属大学 東京大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 0円
連絡先 shinkan@ut-cast.net
備考 2022年度に開催したイベントの詳細
https://ut-cast.net/past-events/2022-2/

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
自分たちの手で準備したイベントで子供たちに「科学のおもしろさ」を実感してもらえることはやりがいに溢れていて、とても刺激的です。学園祭では、チームで発表を作り上げる経験を積むこともできます。また、外部の方とのさまざまな繋がりを有しているため、普段のイベントに限らず出版・教育・科学系バイトなど幅広い活動にチャレンジする機会があることも大きな魅力です。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
子どもがかわいい。準備で苦労することもありますが、自分たちが準備したイベントを子供たちが楽しんでくれる喜びは格別です。またCASTでの活動を通して、人に何かを「伝える」ことへの感度・チームワーク力・科学的知識など多くの面で成長できたと実感しています。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
科学に深い興味を持つ人や子供との関わりを楽しみたい人、責任感の強い人や創造力に溢れる人など様々です。しかし、子供好きの優しい性格をしている点は皆に共通しています。
私、そういう経験ないんだけど...
大丈夫です!今の2年生もほとんどが未経験でしたが、先輩たちが懇切丁寧に教えてくれました。春に入会してくれた方の多くは、五月祭から実際の活動が始まることになると思います。五月祭では、先輩たちが用意した実験を基に子供たちに説明することで、一通り経験を積むことができます。
私、文系ですが、入ることはできますか?
もちろん!大歓迎です。科学の難しい内容を扱うというよりも、科学の面白さやその役割を伝えることに焦点を当てて活動しているので、理系的・文系的どちらの視点も大切です。実際文系のメンバーも在籍しています。
時間的・金銭的な負担はどのくらいですか?
参加するイベントを自由に選ぶことができるので、毎週のようにイベントに参加する人から学園祭のみに参加する人までどんな人にも居心地が良いサークルです。イベントの準備にかかる費用や当日の交通費は全額補助され、メンバーが新たな実験を開発する際にも材料費などの補助が受けられるので、金銭的な負担は必要ありません。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る