BeHive
「科学の面白さを、多くの人に伝えたい。」という理念のもと、主に小中学生を対象としたサイエンスショー・実験教室を行う団体です。
場所 |
首都圏を中心に、全国各地の学校・公民館・科学館などでイベントを開催しています。(2022年度は北海道・岩手・福島・静岡・愛知・岐阜で実施。) イベントの準備や会議などは主にキャンパスプラザで行っています。 部室:キャンパスプラザB109 |
活動日 |
週末や長期休みを中心に、学校や公民館などでイベントを開催します。イベントはどれも自由参加で、月一回ほど参加する人が多いです。 毎週水曜日の放課後に、実施したイベントの報告や、イベントの担当者決めなどを行っています。メンバー同士の交流の場にもなっています。 |
活動内容 |
学校や科学館からご依頼をいただき、主に子ども向けの実験ショーや科学教室などを開催しています。企画の担当者として一からイベントを作り上げることも、仲間が企画したイベントにスタッフとして参加することもできます。イベントは年間約200件企画され、それぞれスタッフが募集されるので、行きたいものを選んで参加することができます。『巨大空気砲』などの迫力ある定番実験から、CASTメンバーが独自に開発した実験まで、その内容は様々です! 五月祭・駒場祭にも企画を出展しています。実験を間近に見て楽しめる機会として、子供たちに大好評です。 |
月ごとの スケジュール |
科学教室などのイベントは、年間を通して多数開催しています。特に季節休みには多くのご依頼をいただきます。 その他、内部のイベントとして以下のようなものがあります。 4月:新歓、5月:五月祭、6月:新歓合宿、9月:夏合宿、11月:駒場祭、2月:春合宿、4年生の3月:引退 |
新歓日程 |
未定。ホームページ・Twitterで随時お知らせいたします。 https://ut-cast.net/welcome/ https://twitter.com/ut_cast_nc |