BeHive
「ヘルスケアの未来を引っ張っていく若者チェンジメイカーの卵と共に、新しい医療の形を作り上げませんか?」
inochi WAKAZO Projectは、「若者の力でいのちを守る社会を創る」ことをミッションに掲げ、ヘルスケア課題解決のためのプロジェクトを行う学生団体です。関西で興った当団体は、現在では関東、北陸、九州と全国規模で活動しています。関東支部では関東圏の医学生をはじめとして多数の学生が在籍しています。医療と多分野との共創によって新たな価値が生まれると考えており、非医学部の学生も在籍しています。医療×工学、医療×薬学、医療×法学、医療×経済学など、様々な分野の「越境」を起こしていきたいと考えており、非医学生の加入も大歓迎です!
inochi WAKAZO Projectは、「若者の力でいのちを守る社会を創る」ことをミッションに掲げ、ヘルスケア課題解決のためのプロジェクトを行う学生団体です。関西で興った当団体は、現在では関東、北陸、九州と全国規模で活動しています。関東支部では関東圏の医学生をはじめとして多数の学生が在籍しています。医療と多分野との共創によって新たな価値が生まれると考えており、非医学部の学生も在籍しています。医療×工学、医療×薬学、医療×法学、医療×経済学など、様々な分野の「越境」を起こしていきたいと考えており、非医学生の加入も大歓迎です!
場所 | 原則オンライン、対面時は学外施設など |
活動日 | 個々の都合に合わせ相談、基本自由 |
活動内容 | 「若者の力でいのちを守る社会を創る」ことをミッションに掲げ、ヘルスケア課題解決のためのプロジェクトを行っています。主だったプロジェクトとしては、中高生向けの課題解決プログラム「inochi Gakusei Innovators' Program(略称:i-GIP)」の運営があります。 具体的に行うこととしては、医療課題の研究と解決策アイデアの創出、中高生のメンタリングなど多岐にわたります。 |
月ごとの スケジュール |
3~4月 大学生チーム組織、チームビルディング 4~6月 i-GIP参加中高生リクルーティング 7~10月 i-GIP教育プログラム実施 11月 i-GIP最終フォーラム実施 |
新歓日程 | 未定 |