BeHive
東大でおそらく唯一の三味線サークルです。本名は東京大学長唄研究会で「江戸長唄」と呼ばれるジャンルの邦楽を三味線と唄で演奏します。メンバーのほとんどが大学から三味線を始めたので初心者大歓迎です! お稽古は、先生のご厚意で無料でしていただいているので、学生はほとんどお金をかけずに始めることができます。また、私たち東京大学三味線くらぶは、姉妹サークルである国際基督教大学(ICU)長唄研究会と合同で活動しています。さらに、長唄学生連盟にも加盟しているため、他大学の長唄研究会と合同演奏会も行っています。 大学から新しいことを始めたい人、古典音楽に興味がある人、三味線ってどんな楽器なのか気になる人・・・ぜひ気軽に新歓イベントや練習に足を運んでみてください! Twitterなどで日々の活動を綴っていますのでそちらもぜひご覧ください。
場所 | 学生会館303 |
活動日 |
月に1回、先生のお宅でお稽古 週に1回、駒場キャンパスの部室(学生会館303)で練習会を行っています |
活動内容 | 三味線と唄のお稽古 |
月ごとの スケジュール |
5月 五月祭にて三味線こんさーと開催 9月 2泊3日の夏合宿 10月 2泊3日の秋合宿 11月 駒場祭にて東京大学日本舞踊研究会とコラボ 12月 東大ICU定期演奏会/全国学生長唄連盟演奏会/クリスマスパーティー 1月 新年会 4月 希扇会(先生主催の演奏会) |
新歓日程 | 未定 |