そしゃチャット(運営主体 : DIPs)
  • その他の活動​

そしゃチャット(運営主体 : DIPs)

【コロナ禍で、人と話すことが少なくなった?】

東大生が集まり、ざっくばらんに話せるコミュニティが
そしゃかふぇを運営するDIPsのもと、
LINEオープンチャットで
始まりました!

学内生なら誰でも匿名で参加でき、自由に喋れます。
退出も自由、zoomほど気を遣わなくて大丈夫です!
場所 オンライン(LINEオープンチャット)
活動日 24時間365日オープン
活動内容 雑談や情報交換といった自由で気楽な交流。ソーシャルサポートのやりとり。
月ごとの
スケジュール
今のところはありません。要望次第で可能です。
新歓日程 24時間いつでも参加可能。申し込みフォームを出すだけでOKです。

詳細情報

代表者名 田中真衣
設立年 2021
メンバーの人数 20(2021/02/20)
男:女 不明(匿名で雑談するコミュニティであるため)
東大生の割合 10 %
メンバーの所属大学 東京大学の学内生のみ
入会費 なし
年間でかかる費用 なし
連絡先 dips.komaba@gmail.com
備考 <参加方法>
招待コードをメールアドレスにお送りするので、
以下のフォームからお申し込みをお願いします。
https://forms.gle/grm2z2Xw3rkEVfT97
(こちらのフォームの情報は学内生であることを認証するためであり、
他の用途に用いることはありません)

<その他>
「そしゃチャット」を運営しているのはDIPsですが、
DIPs自体の新歓は行っておりません。
まずはぜひDIPsの提供するイベントやコミュニティに参加してみてください。

各種SNS

質問コーナー

「そしゃチャット」はどういう人に向いているの?
授業がキャンパスでなくなったことで、
本来あったはずの友達との交流がしにくくなった人がいるかもしれません。
そこで、学部や学年を超えて&ゆるく交流したい人に向いています。
以下に当てはまる人には合うかもしれません。
・せっかく東大に入ったのだから、東大生と話したい。
・誰かと身近な話題について話したい。
・興味のある話について議論してみたい。
・履修とか進振りの必要な情報を先輩たちから聞きたい。
・会話に電話やzoomとかは気をつかう。もっと気楽がいい。
どのように活動しているの?
・LINEオープンチャットというサービスで、交流しています。これはLINEグループとTwitterの合体版のようなサービスです。LINEアプリ上でアカウント公開なし・友達交換なし・匿名で参加しています。

・ご自分に合わなかったら退出して大丈夫です。参加せず、見ているだけでもOKです。
匿名ということだけど、怪しい人・団体・カルトの勧誘や宣伝はないのか不安...
・「そしゃチャット」運営の監督者は、教養学部の高度教務支援専門職員である細野正人先生です。先生とともに対応いたします。不安なことはDIPsの問い合わせから迷わずお伝えください。

・「そしゃチャット」には学内の方のみが参加できるよう手続きを設定しております。
(参加可能なのは学内生のメールアドレス認証ができた人のみとしております。)

・アカウントは匿名ですが、
「そしゃチャット」にてSNS含め連絡先交換は禁止されております。
(場合によっては自動的にアカウントが使用停止されます。)

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る