• 音楽​

東京大学柏葉会合唱団

柏葉会(はくようかい)は、学内最大規模の混声合唱団です。東大生をはじめとする様々な大学の学生が所属しています。今年は、定期演奏会の70回目の開催を記念して、作曲家の先生に新曲を書き下ろしていただき、委嘱初演を行います。
場所 駒場キャンパスコミュニケーションプラザなど
活動日 週2日
毎週水曜 18:00-21:00
毎週金曜 13:00-17:00
※演奏会直前や長期休み中は変動アリ
活動内容 5月に行われる他大学合唱団との合同演奏会、 12月に開催する単独の演奏会に向け、学生指揮者の指導のもと、週に2回練習を行なっています。また、夏休みと春休みには新潟・千葉へ合宿に行きます。合宿や演奏会直前では、プロの先生によるマンツーマンレッスンも受けられます。
月ごとの
スケジュール
5月:合同演奏会
7・8月:合宿
12月:定期演奏会(単独の演奏会)、4年生引退
3月:合宿
新歓日程 4・5月に、体験練習会や交流会などのイベントを開催します。
また、一年中見学や相談、入団を受け付けています。

詳細情報

代表者名 内藤優太郎
設立年 1949
メンバーの人数 71
男:女 1:1
東大生の割合 60%
メンバーの所属大学 東京大、跡見学園女子大、お茶の水女子大、慶應義塾大、國學院大、昭和女子大、白百合女子大、成蹊大、聖心女子大、電気通信大、東京家政大、東京理科大、明星大
入会選考 なし
入会費 1500円
年間でかかる費用 50000円
連絡先 welcome.to.hakuyo73@gmail.com
備考 年会費のほかに、4~5万円の合宿が年3回あります(昨年はコロナの影響で中止になりました)。合宿は強制ではありませんが、多くの団員が参加します。

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
学生指揮者制度を筆頭として、どんな練習をするか、どんな曲に仕上げるかを学生主体で考え、活動しているところです。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
学部や大学の垣根を超えて友達ができたことや、自分だけでなく一緒に歌う仲間や演奏を聴くお客さんのことを考えられるようになったことです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
真面目な人が多く、練習の出席率やチェックシャツ率が高いです。
合唱未経験/初心者でも大丈夫ですか?
大丈夫です!音楽の授業でしか歌ったことのなかった人、楽譜が読めなかった人も元気に活動しています。
2年生ですが、入れますか?
もちろん入れます!大学生・大学院生であれば、何年生でも柏葉会に入団していただけます。
コロナ対策はどんな感じですか?
練習前に検温し、練習の時は不織布マスクを着用して、人と人の間隔を空けています。演奏会や合宿など大勢が集まるイベントの前は、参加者全員が検査を受けることにしています。去年の定期演奏会では、距離を保って並び、希望者はマスクを外して歌いました。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る