• エンタメ・芸術・伝統文化​

東京大学お笑いサークル笑論法

笑論法は東大を拠点に活動するお笑いサークルです!部員のほとんどが初心者からスタートしますが、毎月ライブを開催しているので皆すぐに慣れていきます。数ヶ月に1回ほどサークルライブにだけ出る人から、毎月のライブはもちろんM-1グランプリなど外部の大会も出ている人など、様々な部員が集まっています。ネタをやる部員だけでだけでなくライブの運営・スタッフなどをする部員も募集しています。毎週の部会ではおたがいにネタを見せあったり、お笑いに限らず雑談に興じたりしています。 お気軽に来てみてください!
場所 駒場コミュニケーション・プラザ、学外ライブ会場など
活動日 毎週土曜日夕方
活動内容 週一回の部会、月一回の部内ライブ、不定期の他サークルとの合同ライブなど
月ごとの
スケジュール
5月:五月祭ライブ、9月:合宿、11月:駒場祭ライブ
新歓日程 未定

紹介動画

詳細情報

代表者名 佐久間千遥
設立年 2012
メンバーの人数 38
男:女 8:2
東大生の割合 70%
メンバーの所属大学 青山学院大学、お茶の水女子大学、上智大学、東京大学、東京女子大学、横浜市立大学、早稲田大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 10000円
連絡先 showlongpaw123@gmail.com
備考 東大/他大、男女問わず、また演者だけでなく裏方スタッフも随時募集しています!

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
学内外の面白い人と知り合うことができます。自分でネタをやって楽しむことも、たくさん他の人のネタを見て楽しむこともできます!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
自分のお気に入りのネタを見つけることができたこと、自分が面白いと思うことに共感してくれる人に出会えたことです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
お笑いが好きな人が多いです。
年間にかかる費用はいくらですか?
活動に参加した月は月1000円の部費をお支払いいただきます。集めた部費はライブ会場のレンタル代などに使います。年間で10ヶ月活動に参加した場合、年間にかかる費用は上記のように10000円になります。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る