東京大学運動会体操部
  • その他のスポーツ

東京大学運動会体操部

こんにちは!東大体操部です!
皆さんは器械体操を知っていますか?全く知らないよという人もいれば、「オリンピックでメダルをいっぱい取ってるやつだ!」という方もいるかもしれません。
器械体操とは、バク転やバク宙だったり、鉄棒の大車輪などのアクロバティックな技をすることで技の難しさと技の綺麗さの合計点数を競う競技です。
このような器械体操ですが、難しそう…というイメージを持っている人も多いと思います。ですが、大学から始めてもバク転やバク宙、大車輪ができるようになります!!!実際に、昨年度引退した代はほぼ全員が大学から始めましたが、全員バク転、バク宙、大車輪ができるようになりました!!
また、部員は現在16人で部活の中では比較的少ないためみんな仲がいいです!!また、男女比は男子8人、女子8人の約1:1となっています!
場所 駒場キャンパス第二体育館
活動日 毎週月曜日〜木曜日:17時〜21時
土曜日:14時〜19時半
義務練習は月〜木のうち2日と土曜日の計週3日
活動内容 器械体操
月ごとの
スケジュール
8月:夏合宿
9月:七大戦(旧帝7大学の交流戦)
11月:霜月杯(関東の大学の交流戦)
12月:三校戦(東大、京大、横国の交流戦)
2月:冬合宿

4年の9月の七大戦をもって引退となります
新歓日程 未定

紹介動画

詳細情報

代表者名 樋口一輝
設立年 1951
メンバーの人数 16
男:女 5:5
東大生の割合 80%
メンバーの所属大学 東京大学、国際基督教大学、東京理科大学、文教大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 150000円
連絡先 ut.gymnasticsteam@gmail.com
備考 なし

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
部活の中では少人数な方なのでみんなの仲がいいところです!週3回一緒に練習したり、合宿や大会に一緒に参加することで得られる絆は何にも変え難いものがあります!!!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
部活の雰囲気がとてもいいところです。私自身、新歓で体験に来た時に部活の雰囲気に惹かれて入部を決めました。みんな仲が良く、お互いに教え合うなどしながら一緒に高め合える環境はとても良いです!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
とても多様なタイプの学生で構成されています笑。部活にひたすら打ち込んで外部の体育館でも練習をするような学生もいれば、サークルとの両立を頑張っている学生やバイトを頑張っている学生もいます笑。みんなに共通して言えるのはアクティブな学生が多いということです!!
飲みは激しいですか?
逆にお酒を飲む機会がほとんどありません。年に数回お酒を飲む機会がありますが、みんなそれぞれのペースで楽しく飲んでいます。
初心者でも大丈夫ですか?
はい!皆さん、初心者で入部されても、先輩にアドバイスをもらったり、同期でも教えあったりしてぐんぐん成長していってます!
実際に、昨年引退した代はほぼ全員が大学から競技を始めましたが、皆さんバク転やバク宙ができるようになっていました!!
体が硬くても大丈夫ですか
全然大丈夫です!!!体操部に入ってから柔軟してると勝手に柔らかくなりますし、柔らかくなくてもできる技の方が多いので全然問題ありません!

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る