BeHive
UT-virtualは、東大で唯一の、そして全国でも最大規模の学生インカレVRサークルです。 VRやARといった「人間の知覚や現実世界を拡張」する新しいテクノロジーに触れ、自分たちで体験を創造することで、それらの技術がより人々にとって身近になることを目指しています。 具体的な活動としては、 ・サークル内での勉強会開催 ・学園祭等のイベントへの体験の開発と展示 ・学外のコンテストへの参加、イベント共催 ・夏合宿、忘年会などのお楽しみイベント などです。Twitterやホームページなどにも活動風景が載っていますので、ぜひご覧ください!
場所 | 本郷キャンパス 工学部棟一号館 141号室、オンライン参加のみも可 |
活動日 | 原則毎週金曜日に定例会、それ以外は自由 |
活動内容 | 毎週金曜日の定例会では、部室やオンライン上に集まり、VRについての勉強会や外部の方の講演、開発に役立つソフトの講習会などを行っています。 定例会以外では、学園祭や展示会、IVRCなどのイベントに向けて作品の制作活動や、部員で集まって様々なコンテンツや最新技術を体験するといった活動をしています |
月ごとの スケジュール |
五月祭・駒場祭や展示会への出展、夏合宿、その他オンラインイベント(不定期) |
新歓日程 | 未定 |