東京大学運動会ヨット部
  • その他のスポーツ

東京大学運動会ヨット部

ヨットとは、風と波のみを原動力として進む歴史ある乗り物です。我がヨット部は、学生ヨットの定番・ディンギー班と、世界を舞台に戦う・クルーザー班に分かれており、お互いに切磋琢磨しながら、安全面にも十分配慮して練習に取り組んでいます。
場所 葉山・八景島・小網代
活動日 毎週末 長期休暇は週5練
活動内容 ディンギー班は葉山・八景島に、クルーザー班は小網代にそれぞれ合宿所を有し、基本的に合宿生活を送りながらヨットに乗り、練習を行います。
月ごとの
スケジュール
4月 新勧
5月 春季関東インカレ
6月 1年八景練
7月 七大学戦・東北大戦
9月 秋季六大学戦
10月 秋季関東インカレ
11月 全日本インカレ
12月 八景島レース
2月 京大留学
3月 春季六大学戦

詳細情報

代表者名 長岡誠
設立年 1934
メンバーの人数 39
男:女 26:13
東大生の割合 8 %
メンバーの所属大学 東京大学、聖心女子大学、鎌倉女子大学、東京女子大学
入会費 なし
年間でかかる費用 60000円
連絡先 utst2021@gmail.com
備考 女子プレーヤーも大歓迎です。男女の区別がないスポーツであり、女子や体力に自信がない方でも十分に活躍のチャンスがあります。ぜひ一度試乗会でヨットというスポーツの爽快さ・奥深さを感じて頂けたらと思います。

各種SNS

質問コーナー

部の雰囲気はどんな感じですか?
とても良いと思います。毎週の合宿生活を通して非常に仲良くなります。強い上下関係はなく、コロナ禍前では先輩・後輩でオフに旅行に行く者もいました。
海上スポーツで安全ですか?
新入生に向けては入念な安全講習を行い、海に出るときは必ずライフジャケットを着用します。また、ヨットの他にレスキューボートを2艇保有しており、ヨットをケアすることで、安全面には万全を期しています。
オフはありますか?
授業期間の部活は土日のみなので、平日はオフです。また、7月に2週間程度、12~1月に6週間程度の長期オフがあります。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る