東大リコーダー同好会
  • 音楽​

東大リコーダー同好会

東京近郊の大学生・大学院生が集まるリコーダーアンサンブル団体です。音楽未経験者から他音楽サークルとの兼部者、芸大生まで多岐にわたる会員と共に、リコーダーアンサンブルを楽しんでいます。
場所 学生会館201A、音楽練習室
活動日 毎週金曜日放課後
活動内容 普段は、部室にある楽譜や個人で持ち寄った曲を、当日集まったメンバーで気軽に合奏しています。五月祭や駒場祭、つくばリコーダー合宿の前は、そこで行う演奏会で披露する合奏曲を練習しています。
月ごとの
スケジュール
5月中旬:五月祭演奏会
9月中旬:つくばリコーダー合宿
11月中旬:駒場祭演奏会
新歓日程 未定

詳細情報

代表者名 施開人
設立年  
メンバーの人数 20
男:女 7:3
東大生の割合 60%
メンバーの所属大学 東京大学、大阪芸術大学、慶應義塾大学、埼玉大学、文教大学、横浜国立大学
入会選考 なし
入会費 1000円
年間でかかる費用 5000円
連絡先 trc.ensemble@gmail.com
備考 なし

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
慣れ親しんでいる人が多いリコーダーで、音楽経験がなくとも、バロックやクラシック、ポップスまで幅広いアンサンブルを気軽に楽しむことができる点です。また、様々な出自や経歴を持つ人がいるので、話すだけでもよい刺激になります。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
リコーダーの演奏技術に加えて楽譜を読む能力や表現技術が向上したことと、個性豊かな会員と繋がりができ、交流を楽しめたことです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
活発な人から真面目な人までまんべんなくいる印象です。個性のある人が多い気がします。
音楽経験は必要ですか?
皆さんのレベルに合わせてサポートしますので、不要です。大学から音楽を始めた人も多くいます。中には入会時点で楽譜を全く読めなかった人もいます。技術は活動の中で徐々に身に付けてもらえればと思います。勿論、音楽経験のある方も大歓迎です。

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る