Newsdock
  • 広報・出版​

Newsdock

「世の中を、学生ともっと身近に。」がコンセプトの東大発ニュースメディア。一人でも多くの若者に時事的・社会的事象に対する関心を高めてもらうこと、またこれらについて活発な意見交流がなされることを活動理念としている。
場所 オンライン
活動日 毎週月曜日 21時〜
活動内容 InstagramやWebサイトを通じて最近のニュースに関する記事を発信する。 現在はInstagramとWebサイトでそれぞれチームに分かれ、チーム内で企画を決定し、各個人が記事執筆、デザイン作成を行う形。週に1度チームでミーティングを行い記事の内容やデザイン、各記事への反応などについて話し合う。
月ごとの
スケジュール
設立してまもないので例年のイベントというのがありませんでしたが、定期的に楽しく交流を深める会を設けようと考えています。長期休みには合宿などのイベントも計画しています。
新歓日程 未定

詳細情報

代表者名 大宮凱
設立年 2020
メンバーの人数 21
男:女 5:5
東大生の割合 50%
メンバーの所属大学 東京大学、慶應大学、早稲田大学、国際基督教大学、電気通信大学、東京女子医科大学、名古屋大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 2000円
連絡先 newsdock.ut@gmail.com
備考 公式note https://note.com/newsdock

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
サークル内でお互いに意見を出し合いながら文章やデザインのスキルを高めていけます。また、設立されて間もない団体なので、新しく入ってきた人でもどんどん活動できます。
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
活動を通してニュースに触れる機会が増えると思います。その中で、普段何気なく見ていたニュースに対してより深い、あるいは別な視点をもつことができ、世の中で起こっている出来事に対して興味を広げられたことがこのサークルに入って良かったと思うことのひとつです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
真面目な人が多め。普段そこまで真面目な感じがなくても、心の底ではちゃんと考えているような、良い方向に真面目な人が多い。
ニュースに詳しくないのですが大丈夫ですか?
もちろん大丈夫です!記事を書くために色々と調べるので、どんどん詳しくなることができます!
デザインに興味があるのですが、一度もやったことがなく不安です。
初心者大歓迎です。デザインにはAdobe Illustratorというソフトウェアを使うのですが、これを使える部員が0から教えるので大丈夫です!

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る