BeHive
東大アンプラグドは、アコースティックギターの弾き語りをメインに活動しているサークルです!ピアノでの弾き語りやバンド編成での演奏、ギターのみの演奏(インスト)なども自由にやっています!様々な大学の学生で構成されている、インターカレッジサークルです。入会時のギター初心者割合は5〜6割ほどで、先輩たちがギターを教えてくれますし、ギターをまだ持っていない人のためのギターの貸し出しも行っていますし、新入生に向けたギター購入会も行っているので、初心者でも誰でも大歓迎です!
活動日は月曜日と水曜日の18:45〜20:30、場所は主に駒場キャンパス5号館で、参加自由、兼サー可能です!真面目にギターや歌を練習する人もいれば、ふらっと来て友達と喋ったり、課題をやったり、とても自由でアットホームです。歌謡曲から、流行りの邦楽や洋楽、インストやオリジナル曲を演奏する人もいます。五月祭や駒場祭の野外ライブを始め、年に14〜15回ほどライブ発表の機会(もちろん任意参加)があるので、十分に満足できます!他大学との交流も積極的に行っていて、早稲田や慶應、一橋、東京外語大、筑波大などと合同ライブを行っています。夏休みには、弾き語り合宿もあります!
仲間と楽しくやりたいときは、バンド編成でライブに出て、一人で自由にやりたいときは、一人で弾き語りをする。さらには、大学のテストや課題で忙しくなったら、ライブだけ見に行ったり、ちょっとだけ練習に顔を出したり、などなど、楽しみ方や忙しさを自分で自由に、模索できることが良いところだと思います!
活動日は月曜日と水曜日の18:45〜20:30、場所は主に駒場キャンパス5号館で、参加自由、兼サー可能です!真面目にギターや歌を練習する人もいれば、ふらっと来て友達と喋ったり、課題をやったり、とても自由でアットホームです。歌謡曲から、流行りの邦楽や洋楽、インストやオリジナル曲を演奏する人もいます。五月祭や駒場祭の野外ライブを始め、年に14〜15回ほどライブ発表の機会(もちろん任意参加)があるので、十分に満足できます!他大学との交流も積極的に行っていて、早稲田や慶應、一橋、東京外語大、筑波大などと合同ライブを行っています。夏休みには、弾き語り合宿もあります!
仲間と楽しくやりたいときは、バンド編成でライブに出て、一人で自由にやりたいときは、一人で弾き語りをする。さらには、大学のテストや課題で忙しくなったら、ライブだけ見に行ったり、ちょっとだけ練習に顔を出したり、などなど、楽しみ方や忙しさを自分で自由に、模索できることが良いところだと思います!
場所 |
(例年)駒場キャンパス5号館または7号館 部室:学生会館103D (昨年)zoomによるオンライン交流 |
活動日 |
(例年)練習会:週に二日 月曜日と水曜日の18:45〜20:30 ライブ:月に1〜2回 主に土日に行われる 大体13:00〜18:00 (昨年)オンライン交流会:月に1回ほど 主に土日に行われる 大体15:00〜16:30 ライブ:駒場祭と五月祭のみ実施 |
活動内容 | (例年)週に二日ある練習会でギターの練習や歌の練習をしたり、はたまたグループを組んで、グループで練習したり、もしくはお喋りしながら課題をやったり、寝たりなどなど自由にやっています。月に1〜2回あるライブに向けて練習する人が多いですが、ライブの出演も自由なので、各自のスケジュールを立てて、のんびりやっています。 |
月ごとの スケジュール |
例年のライブスケジュール 4月中旬 お食事会 中旬 新歓ライブ 5月上旬 新入生向けギター購入会 中旬 五月祭路上ライブ(二日間) 6月中旬 あじさいライブ 下旬 お披露目ライブ&和館合宿 7月中旬 unpluggeders’night (早慶合同ライブ) 8月下旬 OBOGライブ 9月上旬 夏合宿(4泊5日、毎日ライブ)&代替わり 下旬 筑波大合同ライブ 10月上旬 ペアライブ 下旬 ハロウィーンライブ 11月下旬 駒場祭路上ライブ(三日間) 12月下旬 クリスマス会 下旬 クリスマスライブ(箱ライブ) 1月中旬 unpluggeders’gift (箱ライブ) 2月中旬 追い出しライブ(二日間) 下旬 unpluggeders’night (早慶合同ライブ) 3月上旬 東外大一橋大合同ライブ 中旬 卒業ライブ |
新歓日程 | 未定 |