東大留学GoGo
東京大学の学生2名によって2014年に設立された学生団体。創設した学生はウガンダで現地の青年海外協力隊員と共同プロジェクトを行なっており、その支援を継続するためにこの団体を設立した。東アフリカに位置する国・ウガンダに向けたて野球道具の寄付、現地リーグ開催のための資金援助、日本での認知拡大活動などを行う。野球の普及や発展に寄与し、プロ野球選手の育成やウガンダの子供たちの夢の創生、更にはウガンダ代表チームのオリンピック出場を目指している。
場所 |
駒場orオンライン(zoom) |
活動日 |
月に1~2回のミーティング |
活動内容 | ウガンダ現地で圧倒的に不足している野球道具の寄付、現地の野球リーグを開催するための資金援助、日本でのウガンダ野球の認知の拡大活動を行う。援助の資金を集めるために五月祭や駒場祭への出展したり、企業への渉外活動を行なったりしている。また、個人やインターネット経由で寄付を募る活動も行なっている。コロナ禍ではオンラインでミーティングを行っている。 また、2年に1度ウガンダへの視察渡航を行っている。前回渡航は2022年8月末で14日間の日程。次回渡航は2024年度を予定。 |
月ごとの スケジュール |
5月:五月祭の準備、五月祭での出展 夏休み〜:(2年に1度)ウガンダへの渡航希望者募集・確定・準備 11月:駒場祭の準備、駒場祭での出展 春休み:(2年に1度)ウガンダへの渡航 |
新歓日程 | 未定 |