• その他の球技

東京大学フロアボールクラブ

東京大学フロアボールクラブは2019年に創立のサークルです!
フロアボールとは体育館で行うホッケーのことです。日本では馴染みのないスポーツではありますが、北欧で盛んなスポーツで、プレーに必要な道具はスティックと穴の空いたボールだけで防具等の必要はなく、手軽で安全にできます!早い展開が魅力のとてもかっこいいスポーツです!
できたばかりの新しいサークルということで近い年代の人がほとんどで親しみやすく居心地の良い環境であると思います。
東大生になって新しいスポーツを始めてみたいという方にオススメのサークルです!
場所 世田谷区、文京区の体育館
活動日 週2〜3回
活動内容 とにかくフロアボールというスポーツを楽しんでます🏑
月ごとの
スケジュール
5-10月リーグ戦(毎月1〜2試合)、12月学生選手権
他にもイベント、合宿など開催予定です!
新歓日程 未定

詳細情報

代表者名 齋藤佑太
設立年 2019
メンバーの人数 25
男:女 9:1
東大生の割合 100%
メンバーの所属大学 東京大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 10000円
連絡先 utfloorball@gmail.com
備考 大会実績
2019年学生選手権5位
2020年学生選手権3位
2021年学生選手権2位

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
フロアボールというマイナースポーツだからこそ、みんな初心者から新しいスポーツを楽しめることだと思います!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
比較的新しいサークルだからこそ、学年問わずみんなでサークルに関わっていけることです!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
練習の際は真剣にフロアボールを楽しんで、それ以外の時間は和気藹々とするようなメリハリのある人が多いです。
また、優しく真面目な人が多いです!
たくさん練習できる環境はありますか?/たまに体を動かすくらいが良いのですがそれでも良いですか?
他大などとも交流があるので、とことんフロアボールに熱中したい人はさまざまな練習環境があります!/とにかくフロアボールを楽しむことが目的のサークルなので、もちろん大歓迎です!!
兼サー可能ですか?
もちろんです!
兼サーやバイトを頑張っているメンバーも多いです!
先輩との関係はどうですか?
創立したばかりのサークルなので、サークル全体で仲良い感じです!

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る