東京大学日本舞踊研究会
  • エンタメ・芸術・伝統文化​

東京大学日本舞踊研究会

花柳流の古典舞踊を中心とした日本舞踊のインカレサークルです。
場所 柏蔭舎(駒場キャンパス)
活動日 毎週土曜18時
活動内容 日本舞踊の練習
月ごとの
スケジュール
4月 新歓
7月 合宿(未定)
11月 駒場祭
3月 部内発表会

その他 
歌舞伎・日本舞踊観劇や浅草へのお出かけ会など不定期に開催!
新歓日程 未定 

紹介動画

詳細情報

代表者名 小澤るの
設立年 1998
メンバーの人数 12
男:女 1:9
東大生の割合 50%
メンバーの所属大学 東京大学、早稲田大学、お茶の水女子大学、学習院大学、東京理科大学
入会選考 なし
入会費 3000円
年間でかかる費用 15000円
連絡先 utokyo.nichibu@gmail.com
備考 初心者・経験者共に大歓迎!
他流派の方も歓迎いたします。

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
日本の伝統文化の一つである日本舞踊に気軽に触れることができる点だと思います!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
美しい姿勢や所作が身についた気がします。また、様々な大学、学年の日本文化好きが集まるため、毎回のお稽古がとても楽しいです。
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
今年は練習熱心な部員が多いです。日本文化が好きだったり、舞台好きが多い傾向はあります。
着物を購入する必要がありますか?
普段の練習は浴衣で行い、本番の着物も借りることができるため、着物は購入する必要はありません。
初心者なので不安です。
多くの部員は経験0から始めるので、ご安心ください!
3年生でも大丈夫ですか?
過去には3年生や修士から入会した部員も多くおります! 

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る