東京大学茶道部
  • エンタメ・芸術・伝統文化​

東京大学茶道部

東京大学茶道部では、茶道を学んでいます。茶道に
は多くの流派がありますが、東京大学茶道部では表
千家のお点前をしています。週二回の稽古日のほか
、年に数回お茶会で日頃の稽古の成果を披露します
。大学に入って初めて茶道に触れる初心者の多い部
活ですが、春に入部した部員は秋までには一通りお
点前ができるようになります。活動日の少ない文化
部なので、他の部活やサークルとの掛け持ちは自由
です。兼部している部員も数多くいます。
興味をお持ちになったら、ぜひ駒場キャンパスの柏
蔭舎にいらしてください。見学はいつでも歓迎して
おります。
場所 柏蔭舎
活動日 毎週月・水曜日に、柏蔭舎にて練習稽古をしています。月に3回程度、先生もいらっしゃって指導していただきます。
月ごとの
スケジュール
新入生のデビュー茶会を開くために、夏休みに合宿を行います。
新歓日程 4/3,4 サークルオリエンテーション
毎週月曜日、水曜日の活動時間には柏蔭舎にて体験茶会を行っております。
ご希望の方は下記連絡先(メール・ LINE・Twitter)まで連絡をお願いします。

詳細情報

代表者名 辻井颯太
男:女 1:1
メンバーの所属大学 東京大学
入会費 なし
年間でかかる費用 月2,000円×12ヶ月=年24,000円
連絡先 2022utokyosadobu@gmail.com

各種SNS

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る