東京大学ハンググライダーサークルfalsada
  • その他の活動​

東京大学ハンググライダーサークルfalsada

「空を飛びたい」と思ったこと、一度はありますよね? falsadaはハンググライダーという乗り物でそんな夢を誰でも叶えることのできるインカレサークルです。ハンググライダーは風任せに漂うのではなく自分の意志で操縦できます。練習すれば誰でも風を感じながら空を飛び、上昇気流に乗って高度1000m超えることもできます! 普段は週末に茨城県で活動していますが、長期休暇には北陸、四国、九州など全国各地に飛びに行って景色を楽しみながら飛んだり、観光を楽しんだりします。活動は全て任意参加なので兼サーももちろん可能です。二年生以上から始める人も毎年かなりいます!毎週末日帰りの見学会があるので少しでも興味があれば気軽に連絡してください!
場所 板敷(茨城県)など
活動日 毎週土日(完全に自由参加で頻度も自由です。)
活動内容 週末、茨城県の板敷山にてハンググライダーで飛んでいます!活動拠点までサークルの車で移動し、宿泊も自由にできるので同期や先輩ととても仲良くなれます。
月ごとの
スケジュール
8月:弥彦合宿(新潟県) 10月:初飛びツアー(山形県) 2月〜3月:九州ツアー 3月:学生大会(一部を抜粋しましたが、ハング以外でも楽しいイベントがたくさんあります!)
新歓日程 毎週末見学会を開催します!詳細な日程はtwitter,Instagramで更新していきますので少しでも興味がある方は気軽にご連絡ください!

詳細情報

代表者名 増田奈保子
設立年 2015
メンバーの人数 22
男:女 6:4
東大生の割合 30%
メンバーの所属大学 東京大学, 筑波大学,聖路加国際大学,津田塾大学,日本大学,東京工業大学,気象大学校,上智大学,青山学院大学
入会選考 なし
入会費 0円
年間でかかる費用 300000円
連絡先 falsada.sky@gmail.com
備考 気になることや見学会のことなどインスタ、ツイッターのdmまでお気軽に!

各種SNS

質問コーナー

このサークルならではの魅力はなんですか?
やはり空を自由に飛べることです!みんなで練習して初めて飛べたときの達成感はとても大きいですし、飛べるようになると鳥のように自由に空を飛べるようになります!また、休みの日には活動拠点などでみんなで料理を作ったりして生活するので本当に仲の良い仲間ができるのも魅力です!
このサークルに入って良かったと思うことはなんですか?
自由に空を飛ぶという他ではできない体験ができることです。また、みんなで東北から九州まで自然にあふれている様々なところに飛びに行き、観光も楽しめるのも最高です!
本音ベースでお聞きします。どんなタイプの学生が所属していますか?
飛ぶときはしっかりと状況を見て安全に活動しますが、それ以外の時は遊んで楽しめる人が多いと思います!
お金がたくさんかかりますよね、、?
確かに一年目には機体を購入するために50万円ほど必要になります。しかし、機体は購入したら自分のものになるので一生使い続けることができますし、分割で購入することもできます。一年目は負担が大きいですが、それ以上の体験が確実にできるので費用のことで躊躇している方も是非一度見学会へ!
飛ぶのは危険ではないのですか?
事故率はとても低く、言われたことを守れば危険ではありません!飛ぶためにたくさん練習してライセンスを取ってから飛びます。また、ハンググライダーの構造上衝撃を機体が吸収するのでけがなども起こりにくいです!
運動が得意ではないので飛ぶのが無理ですか?
そんなことは全くありません!ハンググライダーに必要なのは体力や運動神経よりも状況判断や機体を操縦する感覚であり、これらは練習することで身につけることができます。毎年男女問わずたくさんの人が初飛びをしており70歳以上で飛ぶ人もたくさんいますので運動が得意でない人も全く問題ありません!

関連サークル

UTmap公式LINE

公式LINEでは、限定イベント・プログラム情報や学内情報を発信しています。公式LINE追加で最新情報をGETして学生生活を充実させよう!

公式LINEを追加する

キャリアサイト「ATLAS」

UTmapの姉妹メディアのATLASは「未来をつくるリーダーのための就活キャリアサイト」です。1年生からでもキャリアを考えられるコンテンツが充実しています。

ATLASを見る