テレワーク/リモートワーク - ATLAS(アトラス)〜未来をつくるリーダーへの就活キャリアサイト〜

テレワーク/リモートワークとは、時間や場所に囚われず、電子機器等を用いて柔軟な働き方をすることで、具体的にはオフィスに出社せず、自宅などで働く行為をさす。

2020年以降、新型コロナウイルスの対策法として、テレワーク/リモートワークが一気に浸透したのも記憶に新しい。

テレワークとリモートワークの違いに明確な定義はない。
テレワークはtele(離れた)とwork(働く)を組み合わせた言葉であり、リモートワークはremote(遠隔)とwork(働く)を組み合わせた言葉だ。
どちらも「離れた場所で働く」と意味自体は一緒なので、単語自体に違いはないのである。

日本テレワーク協会によると、テレワークの具体例として以下の4つが挙げられている。

・在宅勤務
自宅を就業場所とし、通勤による時間的、経済的、身体的コスト削減が見込まれる勤務方法

・モバイルワーク
電車や新幹線、飛行機の中や、移動の合間に喫茶店などで取り組むことで業務改善を図る勤務方法

・サテライトオフィス
企業や個人契約のサテライトオフィスで業務に取り組む勤務方法

・ワーケーション
リゾートなどバケーションを楽しめる地域で業務にあたる勤務方法

テレワークとリモートワーク、どちらを使えば良いのか迷う人もいるだろう。前述したように意味に大きな違いはないものの、リモートワークの方がより汎用的な用語と言えるかもしれない。最近はリモート会議やリモート飲み会、リモート規制など、「リモート」を用いた新しい言葉が多く誕生しているからだ。

最近は多くの企業でテレワーク/リモートワークが導入されており、オフィスへの勤務は週2回といった企業も珍しくはない。正しく活用することで大きな業務改善効果が見込めるため、就活の際には、テレワーク/リモートワークの導入状況についても意識してみると良いだろう。